株式会社ヴィタミンM

  • 045-719-7260
  • お問い合わせ

テンパリさんの仕事術

講座概要

仕事でテンパってしまう「テンパリさん」が、段取りのよい仕事術を身につけるための講座です。落ち着いて仕事をしてミスがなく、上司や同僚、お客様から信頼される。残業せずに早帰りし、ワークライフバランスを手に入れる。そのような働き方をめざし、具体的な手法を学びます。

プログラム(10:00~17:00の場合)

1.テンパるのにはワケがある

  1. 働き方改革で求められること
  2. AIの進化
  3. 担当業務の高度化
  4. メンバーシップ型雇用
  5. <ワーク> あなたはどのタイプ? テンパリの原因がわかるチェックシート

2.テンパるのはどんなとき?

  1. テンパることで生じる3つの悪影響
  2. テンパったら記録する!「テンパリカレンダー」
  3. あなたのテンパリ傾向を分析
  4. 「テンパリ予報」を立てて先読み力を鍛える
  5. <ワーク>仕事の混雑状況を見通す「テンパリ予報」作成

3.テンパった自分を救う!「段取り力」

  1. 優先順位は「重要度」と「緊急度」で考える
  2. テンパらない人は急ぎの仕事に振り回されない
  3. 時間に余裕があるときに仕込むとよいこと
  4. 時間をかけてよい仕事と時間をかけなくてよい仕事を見極める
  5. ToDoリストのサンプル3つ
  6. <ワーク>明日のToDoリストを作る

4.効果テキメン!テンパリを未然に防ぐ「仕事のワザ」

  1. 5S(整理整頓)で集中できる環境をつくる
  2. 「自分マニュアル」を作り、「職場マニュアル」に活かす
  3. 記憶に頼らず記録する
  4. 先手を打ってミスやトラブルを回避

5.たちまちテンパらない人に変わる「時短テクニック」

  1. 過剰品質、過剰サービスはやめて「80点主義」
  2. 投入時間を先に決める
  3. 報告書はパパっと書く
  4. 社内メールこそ時短で書く
  5. 納期を前倒しで進める「My締切り」
  6. 時間がかかる案件は「スモールステップ」で進める
  7. 知らなきゃ損! 定型業務をスピードアップする裏ワザ

6.仕事の抱え込みをなくす「コミュニケーション術」

  1. 中間報告を挟む上手な「報・連・相」
  2. 自己都合で周囲を振り回さないためには何をする?
  3. 職場の無茶ぶりにどう対応すればいい?
  4. 「自分でやったほうが早い」はNG
  5. メンバーの仕事を手伝い、自分も手伝ってもらう
  6. 一発で伝わる指示出し、お願いの仕方
  7. <ワーク>指示出し&指示受けのロールプレイング

7.テンパった心を整える「メンタル」の習慣

  1. 狭まった視野が広がる「座右の銘」
  2. テンパる自分を客観視できる「脳内実況」
  3. だれかと比べてしまう自分を変えるために
  4. 心・技・体を鍛えて、サラバ「テンパリさん」!
  5. <ワーク>24時間以内に始めるコト

受講者の方の声

自分はまさしく「テンパリさん」でした。研修で自分の弱みがわかったので、行動計画がすぐに立てられました。
スケジュール管理術が役立ちました。「テンパリカレンダー」や「テンパリ予報」が興味深かったです。講座で学んだことをさっそく活かします!
前準備の大切さを知りました。メンタルを整える方法も、なるほどと思いました。

所要時間を調整し、講演(60~90分間)、半日研修(3~4時間)なども承ります。

内容は貴社のご要望に応じてカスタマイズも可能です。